2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ある人が「みんなから軽く見られているのかもしれませんが・・・」と言った。そうしたことを言ってしまう心理というは何なんだろう。 人から軽く見られることの反対は、怖がられるとか恐れられる、といったことなんだろうな。それで、その人の本音は、自分は…
一難去って、また一難。あまり他人を信頼しすぎてはいけないな。間違ったアドバイスをくれたその人を責める気持ちはぜんぜんない。重要なポイントについては、自分で裏をとるチェックを怠ると、後で痛い目にあうという教訓。
http://d.hatena.ne.jp/solar/20050329学生の頃、ぴあって買ったことなかった。で、シティロードを買ってた。そのころは三鷹でよく三本立ての映画を見てた。にっかつロマンポルノもよく見てた。風祭ゆきとか朝比奈順子とかの時代。 どうも当時シティロード派…
憂鬱な月曜日。今週をどう乗り切ろうか。 サボっていたわけではないのに、なんやかんやで日程が狂って、予定が大幅にずれこんでしまった。焦るばかりでは仕事にならないのだが、困った状況になってしまった。仕事ができない人の典型のようで、みじめ。
イザワさんにSwitchのスラムダンク特集の号を渡す。 図書館に植草甚一『コーヒー一杯のジャズ』『ぼくたちにはミンガスが必要なんだ』があったので借りて読む。セロニアス・モンクが聴きたくなって、CDで一枚だけ持ってる『ストレート・ノー・チェイサー』を…
みうらじゅんは28歳まで親から毎月10万円の仕送りをもらっていたらしい。
帰宅して、イラン×日本の後半をみて、そのまま爆睡。
『情報自由論』をテーマにしたミーティングの招待メールをいただくが、来週水曜の6時半は、時間とれそうにないなあ。
カフカからつながる線には、孔子につながる線、プラトンにつながる線、キルケゴールにつながる線、といったものがあるように思う。 孔子とプラトンを並行して読んでいると、古代における音楽というものの独特の意味が共通しているようで面白い。
朝の電車で本を読むのも辛くて、わずかばかりの間だが寝ていることが多い。 ネットもさっぱりで、時間があれば古典ばかりを読んでいる。このようにネットから遠ざかっているのは、人とも疎遠になってきていることを意味するのだろう。 本といっても読むのは…
気分転換に髪を切る。その後、上々堂でポール・オースターを一冊。ハセガワさんは辞められて、島根に帰られたそうだ。数ヶ月の間だったけど、いろいろ楽しいお喋りができたのが嬉しかったのだが、それとは別に商売ってのはなんだかんだで難しいものなんだろ…
『論語』読了。プラトン『国家』を読み始める。 夜、WOWOWで『ラスト・サムライ』を見る。なんでこれが一時期ブームになったのか、よくわからない。
朝起きて杏林大学病院に。4月の手術は延期。なんだか拍子抜け。 白川静『孔子伝』と武田泰淳『司馬遷 史記の世界』を買う。どちらも学生のとき読んだのだが、あらためて文庫でゲット。 ボブ・ディラン『ブロンド・オン・ブロンド』を買う。ルー・リードとか…
山手線が品川と大崎の間で事故。五反田で長い間待たされる。JRの構内アナウンスが要領をえず、イライラ。東京駅まで出て中央線で帰るか、と思って、東京行きに乗ったところで、渋谷・新宿方面の運転が再開。大崎で慌てて乗り換える。新宿に着いたときは終…
風呂に浸かりながら、少しずつ『論語』を読み進めている。 昔読んだ白川静の『孔子伝』を読み返したくなった。近々本屋で探してみよう。
人の失敗を責めるだけの管理者は能なし。こういう輩にかぎって、他人の成果をさも自分の手柄のように言い立てるに違いない。そのようなタイプの人間にだけはなるまい。
もともとの設計がよくないフレームワークの上で、いくら頑張ったって、たかがしれてる。それを見て見ぬふりをしてきた人たちがいて、その人たちの責任が問われることがない、というのはどういうことだ。欺瞞だらけのシステム。
むかしヴィリリオの『純粋戦争』とかを読んで面白かったのは、孫子の兵法(戦わずして勝つ)をひいた点、兵站(ロジスティクス)の重要性を説いていた点、あとは、発明は事故の発明であるとか、距離の喪失=空間の喪失=時間の喪失というアポカリプスのレト…
ライブドアとかソニーとかの時事ネタへの興味から『会社はこれからどうなるのか』再読。
先月に続き、またしても風邪でダウン。39度の熱。 Nさん宅への訪問もキャンセルせざるをえず、残念。
午後から咳がひどくなり、頭がふらふらとする。やばい、風邪か?
喫煙室にてDOS時代のプログラミング話でしばし盛り上がる。
確定申告を提出。ああ、増税を実感。
実行計画って何やねん?というわけで、 Oracle SQL Tuning http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/orasql05/orasql05_4.htmlhttp://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/sq_tn01.htm
『巨象も踊る』読了。以下の用語について簡単に説明できるようにお勉強するか: EBIDA 支払い利息・税金・減価償却・償却控除前利益 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/personal/wrd_01_j.html IPO 株式公開 http://www.azsa.or.jp/b…
吉祥寺の某外科に紹介された杏林大学病院に行く。病院内の情報システムがリニューアルしたそうで、診察券のカードで受付やら診察費の精算なんかができるようになっていた。 さて、CTとMRIのフィルムを持って専門の先生に診てもらったのだが、手術を含めて1…
Solarisのpsコマンドを久しぶりに使ってみる。Linuxとオプションが違うから、いつもドジるのだよな。 CSVをダウンロードするWebアプリで、やたらと処理時間が遅い。なんとかならないか、という話があって、簡単なフィージビリティテストを試したところ、リク…
秀丸の呪文がわからず、いっそWindowsXPでEmacsやってみるかとMeadowをインストールしてみる。ぼちぼちカスタマイズするか。JavaとJSPとXMLからあるトークンを切り出すスクリプトをPerlで書く。
最近ロックを特集した雑誌が次々と出ているのだが、企画がどこも似たり寄ったりで、何なんでしょうね。またしても、電通あたりが仕掛けているのかしら。 アエラの別冊では、松浦理英子がスティーブハーレー&コックニーレベルのことを書いてた。私も、レッド…
仕事先では面白いと思える人がいない。スキルというよりリテラシの欠如を感じる。スキルはあるけど、そのスキルかすごく偏っている。というか知性を感じさせる人がいないのだな。