2004-01-01から1年間の記事一覧

ヘンリ・ミラー『北回帰線』を再読。18か19でこれを読んだときは、ツェッペリンが鳴っているようなイメージだったのだけど、いま読むと、そのような衝撃はないなあ。食い物の話と娼婦に払う金の話を拾い読み。

吉祥寺で大学のときの知人たちと忘年会。十年〜十五年ぶりに再会した知人たちではあるが、四十過ぎのおっさんなんだから、もうちょっと大人な飲み方ができないと恥ずかしいぜ、まったく。 大人な飲み方というのは、いわゆる社交ってことなのだが、相手と適度…

整形費用が総額1000万円、ニューハーフの方々のメンテナンスって大変なのだね。福田和也『悪の読書術』読了。インテリアブーム、家具ブームをファッショナブルなひきこもり化現象とみていて、「自分の生活空間そのものを楽しむことで、スノビズムを満足させ…

仕事納めが一日早くなり今日まで。できれば今月会いましょうね、てな話もやっぱり社交辞令だったか、誘いのひとつもない。年末年始のテレビ番組に見たいものもないし、疲れがたまってるようで10時前に寝る。

板尾創路をみて寝る。むかしエスエフって番組があったよなあ、などと思い出す。年内の仕事はあと二日。

日曜はいつものようにリトモで一服してから上々堂まで散歩。上々堂では懐かしい感じの音がかかっていて、ちょっとjoy divisionとかnew orderっぽいベースラインなのだが、ギターがいい感じでへなへな、よれよれしてて、何だろうと思ったらdurutti columnだっ…

井上陽水と小田和正、二人とも乙女座だった。 小田和正の歌詞には、映像っぽい要素がないんだよなあ。情景描写が苦手なのだろうか。

「白い巨塔」をみて、財前と里見の間に同性愛的なものを感じるのであった。

この季節、東中野を足早に歩いていると「頬を刺す朝の山手通り」ってフレーズがぴったりなのであった。

はじめてVMwareを使った。 いままではRedHatのワークスペースで画面を切り替えたり、Mozillaのタブでページを切り替えたりしてたので、このあたりの機能がないWindows XPとIEはとても不便。

IEの最新版にSP2を施したバージョンでテストしてたら、いくつかのページでJScriptの以下のエラーになった。ライン: 2 文字: 1 エラー: 文字が正しくありません コード: 0原因はscriptタグのsrcで指定しているjsファイルが存在しないからだった。 いまさらな…

HTMLのaタグにonclickを記述するのは嫌いなのだが、たまたまそういうスクリプトのページをネスケ6.2で動作チェックしてたら、別ファイルへのリンクがうまく実行されない(クリックのタイミングによっては実行される)という変な現象を発見。 onclickではfoo(…

田口賢司『メロウ』読了。オッパイかケツかでいうと、私はケツ派だろうな。

ちくま新書などを中心に二十冊くらい上々堂で売る。丘沢静也『コンテキスト感覚』、サム・シェパード『ローリング・サンダー航海日誌』、麻生圭子『東京育ちの京都案内』の三冊を買う。ピンチョン『競売ナンバー49の叫び』のサンリオ文庫の値段をみて驚く。

HTMLのページで表示する内容をタブで切り替えるインタフェースの実装を調べる。ソースをみると、タブに対応する本文があらかじめひとつのファイルに記述されていたので、これだとすべての本文が表示されるのでは、と思ったのだが、スタイルシートのvisiblity…

来月から勤務先が大崎になるかも。12月の東南の方角は吉なんだけど、さて、どうなることやら。

12月前半の勤務表をFAXする。 いまの職場がもっと明るくて活気のあるところになるには、足りないものは何かと考える。ひとつ言えるのは、デスクトップパソコンが人々を分断しているという皮肉。適切かつ簡潔で、しかし機知のきいた会話が欠けている。

今日から少しずつソースコードの改修に着手。 長い長いSQLを眺める。dualとかdecodeとかnvlとかいったOracle弁にも慣れなければなあ。

好きでもないのに小田和正の番組を毎週観てしまうのはなぜだろう?

リトモでお茶。米沢さんはやけどでお休み、育児本のイラストの仕事が取れたらしい井沢さんがヘルプで入ってた。 Photoshop本の翻訳が上がってきたので、ざっと目を通す。特に問題なし。これでまたひとつ仕事が片づいた。

スタジオボイスの見本誌が送られてきた。各ライターさんが選んだ数冊がばらばらに並べてあって、書店のディスプレイというより、どこかの倉庫の返品の山を眺めているような気分。

睡眠の時間帯を夜型にずらすのは楽だが、夜型から朝型にずらすのはなかなか大変だという。とはいえ時差ボケからだいぶ回復してきた。来週からコードを変更する作業がはじまる。なんとか最初の一週間は乗り切れたかな。

このところ書くに書けない話ばかり。昼休みに携帯に電話がかかってきて、緊急事態が発生。とはいえ、派遣先の仕事場から対応するわけにもいかず、最悪の状態が続く。夜に駆けつけて対応について話し合う。8時にちょっとした奇跡が起きた。でも楽観はできな…

派遣会社が主催したセミナーに参加してみた。派遣エンジニアとの交流の場という趣旨もあるのだが、35歳までとそれ以上とでは、スキルとキャリアに対する考え方も違ってきますわな。35歳まではスキルを磨くことを優先する傾向があるとして、さてそれから先が…

派遣の仕事の二日目。チームリーダーからシステムの概要の説明を受ける。

派遣の初日。午前中は仕事に使うパソコンのセットアップ。セキュリティ対策とかいろいろあって、ネットにつなげない。作業環境を自由に構築できないのは致し方ないとはいえ、Wikiくらい簡単に立ち上げられればいいのにと思う。

荻窪の南口すずらん通りに美味しいパン屋があった。2月から北京に留学するSさんと卒論の話や20代後半男性のライフスタイルについて雑談。 その後、三鷹の上々堂で4冊ほど購入。現代思想の本を買う人はSFもよく読むらしい。私はSFはほとんど読まなくなった…

年末進行のリナマガの連載を上げる。あと200字加筆するつもりが、そちらの話が広がって、結局全部書き直した。

ised@glocom - 倫理研第1回:議事録 http://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/20041030 ふーむ、たしかに保守主義ってのがよくわからない。

『初めてのアジャイル』読了。Wikiを使って仕様やドキュメントをまとめるのはよくやるのだが、図をホワイトボードに描いて、それをデジカメで撮影するのは、今度やってみようと思った。もちろんここでいう図は、概念設計とか戦術を決める段階でのアイデアを…