2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

iBookとTigerをアップルストアで注文。 『嗤う日本の「ナショナリズム」』読了。

北田暁生『嗤う日本の「ナショナリズム」』を買う。 夜、いいちこのフラスコボトルをがぶ飲み。

Outlookのフォルダが2GB超過で、メール受信がエラーになる。 エラーのIDだけ示されても、どう対応すればいいのかわからないわけで、このあたりの常識のなさには、もう付き合いきれない。 さらに、OutlookとOutlook expressの間でメールファイルのフォーマッ…

『欲望』の頃のディランが好きなので、「ハリケーン」「コーヒーもう一杯」あたりが収録されているライブというので、『ローリングサンダーレビュー』を買ってみた。 次は『地下室』をゲットしたいのだが、これがなかなか置いてない。

あれれ、セールスランクが取得できない本があった。 ま、いいか。

アマゾン検索スクリプトをcron登録。ついでにアマゾンのキーワード検索をPHPで書く。さらにgnuplotでY軸を対数にして、さらに上下反転させるための指定を調べる。 set logscale y set yrange[*:*] reverse てなところで。

先月、三鷹の南口で焼き鳥を立ち食いした後、薬局で煙草を買ってふかしていたら、有線で「ひとりになることが怖かった」という歌が流れてた。これって尾崎豊の曲かなあ?と思ったのだが、それは勘違いでありました。 「十代に尾崎を聴かせる」てな企画があっ…

ペーパープロトタイピングの実践

オキナ株式会社のリングノート「Project Paper」に、ウェブアプリの画面要素のアイデアスケッチを描く。見開きにして、左ページにひとつの画面要素だけを描き、右ページはデータの構造とかフローとかを書きこめるように空けておく。夜、WOWOWで『キューティ…

ひさしぶりにあの人と酒飲みたいなと思い、朝、電車から携帯メールでお誘いするも、今夜は別の約束があって、と断られる。昨日の夜は、はじめて婆娑羅で飲んだ。三鷹近辺での生活はかれこれ20年以上になるのだが、あそこの店はいつも常連で混んでる印象があ…

某社の製品でバグ

回答がきた。あっけなくバグ認定。 で、バグだから仕方ない、問題を解決できないとするか、それとも、バグがあるのは当然という前提で、バグを迂回するやり方で問題を解決するか。 私の常識では断然後者なのだが、まわりはそうでもないみたい。 とっくに解決…

70年代はいつ終わったか?

帰り道で突然、沢田研二の『TOKIO』を鼻歌で歌い出したのだが、あの陽気さは70年代にはなかったノリで、同時期の79年はYMOの爆発的人気に火がついた年でもあり、80年代の幕開けであったかと思う。 で、『TOKIO』の前後って、ジュリーは何歌っていたかなと記…

ホスティングに来たメールを携帯に転送したい、という依頼がくる。 今度暇なときに作ってみるか。

むかしcalloc()を使って痛い目にあった、という人と喫煙室でしばし雑談。 アセンブラからオブジェクト指向まで、なんだかんだで言語やOSの成長とともに年をとってきた世代と、その下の世代の違いについて考える。

ファイルアップローダを書く。C言語は10年ぶりくらいか。

C++の設計と進化

岩谷さんにお願いして1冊送ってもらった本書を、じっくり読む。この手のコンピュータ系の本で、読んでいて知的刺激を感じたのはすごく久しぶり。 Bjarne Stroustrupは、作家でいうとカミュ、オーウェル、哲学者でいうとキルケゴール(プラトンやヘーゲルで…

Plan 9とかWikiとかの記事を月刊アスキーに書いたときの担当だったNさんからメールの返事がくる。ここの日記もたまに読んでいただいているみたいで、「かすかに毒味を帯びてきた」ところが面白いとのこと。おだてられると調子づく性格なので、そうですか毒…

Solarisマシンでcompressで圧縮されたログファイルをWindowsにダウンロードして解凍を試みるが、なぜか解凍できない。結局、いったんLinuxサーバに転送して、そこでuncompressを行う。

ちょっと早めに仕事が上がったので(といっても21時半だが)、後楽園まで出て、社長をやってる某氏とビールを飲む。話題が、それってまるで村井純が言ってるのと似たような話ですね、ということになり、ネットワークやってきた人の発想は、ぐるりと一周して…

おやまあ、MIMEの仕様も知らないでウェブのファイルアップロードをC言語で書いてら、というのでしばし呆然とする。

某社のデータベース製品の実行計画をいろいろ調べる。だめなSQLでもそこそこ賢く実行してくれてるようなのだが、でもときどき極端に時間がかかる落とし穴があるようだ。エキスパートな方々は、このあたりのこと、どの程度詳しいのだろうか。 A4用紙にプリン…

週末プログラマ。PHPで記事の検索処理を追加。 文字化けを発見。「“」が?Wに。元データ(Shift_JIS)を調べたら0xEEFCだった。 なぜに0x8167で入力されてないのか? 機種依存文字? NEC選定IBM拡張文字か・・・。 http://www.nslabs.jp/round-trip.rhtml

先月二度も風邪でキャンセルしてしまったN氏宅にお呼ばれ。 ユリイカのブログ特集号の実売の現実などの話で盛り上がり、気が付けば夜中の11時をまわっていた。

他人のミスや失敗を揶揄する人にかぎって、自分もミスや失敗をやらかすもので、まあ、なるだけ他人のミスや失敗には寛容でありたいものだ。 石橋を叩いて渡る慎重さが必要なのだが、往々にして切羽詰まった状況に陥りやすく、ああ、時間がない、時間がない、…

プロジェクト管理には、管理する側とされる側の二項対立を前提にしているタイプのものが実際には多いのではないか。管理する側は、ある方法論にしたがっている。でも、ときどき彼らは管理のための管理にはまってないか? 管理される側の実際の作業を、管理す…

Log4j

ログ出力にタイムスタンプを表示させたい、というわけで、ま、普通はログ機能のフレームワーク側でタイムスタンプくらい対応してくれるはずだろう。Log4jの設定を調べて調整する。ドキュメントをみてたら、いろいろ調整がきくみたいで、良かれ悪しかれJakart…

デジタルフォトグラフィー

去年の秋に知り合いに翻訳をやってもらった本がやっと店頭に並ぶみたい。 http://www.oreilly.co.jp/books/4873112230/

Log4j

月曜日なのにもうクタクタ。さて、帰ろうかな、というところで、サイコな人につかまり、ああだ、こうだと、打ち合わせとなり、たいへん消耗する。

日曜プログラミング

PostgreSQLって思ったほどには速くないのかなと。ウェブアプリの操作をしながら、サーバ側でtopコマンドを走らせたら、PostgreSQLの処理負荷が思ったより大きいのであった。ぼちぼちチューニングを考えないといかんなあ。 それはともかく、昨日の打ち合わせ…

楽器の時代と声の時代

声が楽器を模倣するアプローチと楽器が声を模倣するアプローチ。 前者は、楽器をイデアルなものと捉え、声をイデアルなものに近づけようとする。声はイデアルなものから遠い、劣ったものと暗黙に考えられているのかもしれない。 一方後者は、声の響きの多様…

カーボンコピーの権力

中学校のとき、同級のある女子の目が腫れていた。実はその原因が私のせいだということになり、朝のホームルームで立たされて、先生に叱られ、謝罪させられたことがあった。剣道部だった私は、前日体育館で竹刀の鍔を転がして遊んでいたのだが、それがバスケ…