SIMILE Timelineのbubble/吹き出しの高さ問題

SIMILE Timelineの不具合を暫定的に解決したのでメモ。

イベントをクリックしたときにbubble(吹き出し)が表示されるけど、リモートサイトの画像URLをeventのimageに指定していると、1回目のクリックのときbubbleの高さが短くて内容が隠れてしまう。2回目のクリックでは本来の高さで表示されるので、どうやら高さを計算するタイミングが早すぎるようだ。

このbubbleの要素のレイアウトをFirebugで調べてみたら、画像imgの上にdivが4枚重なっていた。面白いことにimgのすぐ上のdivは高さが342なんだけど、さらにその上のdivから先が47に縮んでいた。問題のdivのclassは、

class="simileAjax-bubble-contentContainer simileAjax-bubble-contentContainer-pngTranslucent"

これを手掛りにquery.jsのソースを追ってみたら、

SimileAjax.Graphics.createBubbleForContentAndPoint

にsetTimeout()を実行している箇所があった。
ここでスクロールが必要かどうかの判定とかをやっているのだが、setTimeoutの指定時間が200になっている。たぶんこの時間が短すぎるので、画像のダウンロードが完了しないうちに高さを参照しているのではないか。というわけで値を500に変えたら、1回目のクリックでも正常な高さで表示できた。

ドキュメンタリー頭脳警察

PANTAが語っていたように、昔の曲が長い時間を経て、新しい魅力と輝きを生むことがある。
第一部の「屋根の上の猫」は、そうした一曲だった。
「猫」は最初に好きになったPANTAの曲。あえぎながら、もがきながら、疾走している、そんな風に捉えていた。
この映画で聴いた「猫」は、PANTAの表情と身体の動き、そのもろもろが、まるで幽霊のように、そこにありつつ、そこではないどこか別の場所につながっている、そのような不可能なインターチェンジを垣間見せるような表現に思えた。
おれはきみになりたい、きみはおれになりたい、でもそれは不可能だ、だからもがく、というのがそれまでの猫だとしたら、いや、いまおれが立ってる場所は、おれがきみになり、きみがおれになる、それが可能な場所なんだ、それがここなんだよ、と示すような。

このことは、PANTAの母の死、そして重信房子との関係と深くつながっているのだろう。
氷川丸を通して母の生きた歴史をわかろうとすること、また、同じように、もしかしたら自分が重信房子の場所にいたかもしれない、おれが彼女になっていたかもしれない、という想いを引き受けること。
PANTAはそれを、単に頭の中の想像だけではなく、具体的な行動を通して、その関係をつむいでいく。そうしてつむがれた想いが架け橋になって「七月のムスターファ」がリアルな歌として育っていったのだろう。
二百人のアメリカの銃口を前に一時間を戦い続けた十四歳の少年。
そんな少年がいたんだ、そのことを記憶してくれ、と歌う。
もしきみがそんな状況に置かれたら、どうするという問いかけ。
日本人だったら、白旗を振るか、泣き崩れるんだろうな、とPANTAは言う。
そこからわき上がる、怒りと苛立ちと哀しみの激情。
それが頭脳警察の歌の根底だ。

説得と誘導について

公文俊平氏の以下のつぶやきが目に留まりました。

セイラーとサンスティーンの『実践行動経済学』を感心して読了。これなら21世紀の「政策設計学」というか「控えた温情主義」のパラダイムになりそうだ。リバタリアンパターナリズムをこう訳してみたけれど、もっと適訳はないものか。

『実践行動経済学』の中心テーマになっている「ナッジnudge」は、私が社会システム論で、他者制御方式の三つのペア(脅迫・強制/取引・搾取/説得・誘導)のうちのまさに「誘導」にあたっている。

ここで言われている他者制御方式の三つのペア

1.脅迫と強制 2.取引と搾取 3.説得と誘導

については、以下のページにある『ネティズンの時代』のレジュメが簡潔にまとめてあり参考になります。
http://www5.plala.or.jp/shibasakia/linkp0708.htm

この三つのペアの1.と2.は、柄谷行人が提示している4つの交換様式におけるそれぞれBとCに対応させることができると思ったわけです。(以下に参考のため4つの交換様式(とその歴史的派生形態)の表をまとめておきます。)

基礎的な交換様式
A 贈与と互酬制
B 収奪と再分配
C 貨幣による商品交換
D X

歴史的派生形態
A 農業共同体
B 専制・封建的国家
C 都市
D 普遍宗教

歴史的派生形態
A ネーション
B 国家
C 資本(市場経済
D アソシエーション

ここで重要なのは、3.説得と誘導をどう解釈するか、なんですね。
それでふと、柄谷の交換様式との比較を思いついたわけなんですが、すっきり対応しているわけではありません。
でも、3.説得と誘導という「方式」は、柄谷のいうAとDに重なる部分があるように思います。と同時に、そう考えたときに、AとDの違いのわかりにくさがあるように思います。

このあたりのもやもやを、ぼちぼち考えています。

Señor (tales of Yankee power) 訳

Senor, senor, can you tell where we're headin'?
Lincoln County Road or Armageddon?
Seems like I been down this way before.
Is there any truth in that, senor?
セニョール、セニョール
わたしら、どこに向かってるんですかね?
リンカーン郡戦争? それともアルマゲドン
この道は前に来た気がするんです
そこに行けば真実がわかるんですかね、セニョール?


Senor, senor, can you know where she is hidin'?
How long are we gonna be ridin'?
How long must I keep my eyes glued to the door?
Will there be any comfort there, senor?
セニョール、セニョール
彼女、どこに隠れているんですかね?
もうどれくらい経ちましたっけ?
あとどれくらい扉に目をはりつけときゃいいんですかね?
そこに行けば楽になるんですかね、セニョール


There's a wicked wind still blowin' on that upper deck,
There's an iron cross still hanging down from around her neck.
There's a marchin' band still playin' in that vacant lot
Where she held me in her arms (one time) and said, "Forget me not."
甲板の上のほうではずっと風が吹き荒れている
彼女の首には鉄の十字架がぶら下がってる
空き地では楽隊が行進曲を演奏している
あの場所で彼女はわたしを抱きしめ
「忘れないでね」と言った


Senor, senor, I can see that painted wagon,
(I can) smell the tail of the dragon.
Can't stand the suspense anymore.
Can you tell me who to contact here, senor?
※ここはライブでは歌われないことが多いみたい


Senor, senor, you know their hearts is as hard as leather.
Well, give me a minute, let me get it together.
(I ) just gotta pick myself up off the floor.
I'm ready when you are, senor.
セニョール、セニョール
奴らの心臓が革みたいに堅いのはご存知でしょう
気持ちの整理ができるまで、ちょっと待ってください
いま床から起き上がりますから
さあ行きましょうか、セニョール


Well, the last thing I remember before I stripped and kneeled
Was that trainload of fools bogged down in a magnetic field.
A gypsy with a broken flag and a flashing ring
Said, "Son, this ain't a dream no more, it's the real thing."
跪く前にわたしが思い出したのは
磁界の中で身動きできない愚かな乗客たち
破れた旗とまぶしい指輪のジプシーが言った
「もう夢なんかない、これが現実なのよ」


Senor, senor, let's overturn these tables.
Disconnect these cables,
This place don't make sense to me no more.
Can you tell me what we're waiting for, senor?
セニョール、セニョール
そこらじゅうのテーブルをひっくり返してしまいましょうぜ
ケーブルも切ってしまいましょうぜ
もう此処にいても仕方ないですから
わたしら、なにを待っているんでしょうね、セニョール